失敗しない!工場・倉庫の遮熱対策ガイド » 遮熱シート・フィルムの特徴と製品ガイド » 超遮断熱フィルムシリーズ(株式会社サンユー印刷)

超遮断熱フィルムシリーズ(株式会社サンユー印刷)

目次

サンユー印刷が提供している超遮断熱フィルムシリーズの中でも、工場や倉庫の暑さ対策に活用されている建築用の製品を取り上げて紹介しています。

超遮断熱フィルムシリーズの特徴

建物内の温度上昇の主な原因である輻射熱を約97%カットする遮熱フィルムです。高純度の特殊アルミを使用しています。暑さ対策として倉庫や工場の屋根に使用されている他、コンテナのカバーとしても使用可能。製造から出荷まで一貫した品質管理を行っているため、高品質で安定した製品を提供できる環境です。一貫生産体制により、中間マージンの削減や短納期対応も実現しています。

建築用遮熱シートのバリエーション

キープサーモⓇウォールスペシャル(品番:KTW-S)

キープサーモⓇウォールスペシャル
引用元:サンユー印刷公式HP
(https://www.sunyou-pmp.co.jp/jigyou/konpousizai/coolmagic/)

フィルムの薄さにこだわって作られた建築用の遮熱シートです。両面とも高純度シャインアルミ箔なので、高い遮熱効果を発揮します。不燃材認定を習得しているのも特徴です。

クールマジックⓇアルティメットアルミバブル(品番:APBPA)

クールマジックⓇアルティメットアルミバブル
引用元:サンユー印刷公式HP
(https://www.sunyou-pmp.co.jp/jigyou/konpousizai/coolmagic/)

遮熱性能と断熱性能を兼ね備えている建築用の遮熱シートです。断熱性をもつバブル層を高純度シャインアルミ箔でサンドイッチしています。こちらも不燃材認定を習得している製品です。

このサイトでは、超遮断熱フィルムシリーズなど遮熱素材を調査し、工場の遮熱対策を特集しています。既存の遮熱対策に満足していない、何を選択していいのか分からない担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

超遮断熱フィルムシリーズの施工事例

倉庫の室内温度を下げることに成功

2019年4月に実施された2階建て倉庫の施工事例です。施工前の屋根温度は約46℃でしたが、キープサーモウォールスペシャル(不燃タイプ)を屋根内側に貼り付けたところ約23℃に変化しています(※4月23日14時頃・外気温26.5℃時の計測データ)。

超遮断熱フィルムシリーズの製品データ

超遮断熱フィルムシリーズの会社概要

社名 株式会社サンユー印刷 印刷事業部
本社所在地 新潟県三条市東光寺3689-1
公式HP https://www.sunyou-pmp.co.jp/
【目的別】
工場・倉庫の遮熱対策を比較

暑さ対策にはさまざまな方法がありますが、工場・倉庫でまず行いたいのが遮熱対策です。遮熱とは、外の熱が室内に入るのを防ぐことです。
夏場の強い太陽光によって屋根や外壁は非常に暑くなりますが、遮熱対策をすることで、その熱が室内に伝わらないようにすることができます。工場・倉庫では、特に熱を持ちやすい「屋根」「窓」「機械」に遮熱対策をするのがおすすめ。以下で詳しく見ていきましょう。